生物型ロボット新着ニュース


トピックス


中央大学理工学部・JAXA 大腸の蠕動運動を規範とした革新的固体ロケット燃料製造手法 2018/03

中央大学・中村研究室が開発した軸方向繊維強化型人工筋肉を用いたポンプを使い、人の大腸の蠕動運動を模擬した動きによって、材料を混合し搬送する技術。扱いが難しい固体ロケット燃料を、安全かつ効率的に扱うことで効率的・連続的に製造できる。


本物そっくりなロボットのイルカ。これで水族館はどう変わる? 2020/07

動画の舞台は、ディズニーワールドのエプコットにある「リビング・シー館(Living Seas)」。観客を前に水槽のなかを泳いでまわり、パフォーマンスとしてダイバーや本物のイルカとのやりとりを見せているのは、ほかでもなく(ドルフィンロボットユニットと呼ばれる)ロボットイルカです。

「水中ロボット」が進歩したきっかけは「イカ」!?  2020/10

できあがったロボットの見た目はイカというより、むしろ提灯。円形プレートにつながった複数の骨格部分がスプリングのように伸縮し、水を取り込んで吐き出しながら前に進んでいきます。その速さは秒速18~32cmで、時速にすると約800m。

陸上だけでなく水上も走れるゴキブリ風ロボット「AmphiSTAR」イスラエルの大学が開発 2020/11

イスラエルのネゲヴ・ベン=グリオン大学の研究者が、陸上だけでなく水上も高速で移動できるロボット「AmphiSTAR」を開発しました。このロボットはゴキブリにインスパイアされたメカニズムを採用し、細かく脚を動かして陸上を、(わりと複雑な地形でも)這い回ることができます。さらにバシリスクと呼ばれるトカゲ(イグアナ)の仲間のように、水面を走ることも可能です。


超絶リアルに羽ばたく鳥型ロボット「BionicSwift」が登場、実際に羽ばたく様子がチェックできるムービーも

2020/07

ドイツに本拠地を置く空気圧機器のトップメーカーであるFestoが、自律飛行可能な鳥型ロボット「BionicSwift」を発表しました。まるで本物の鳥のように羽ばたく様子はあまりにリアルで遠目で見ると鳥そのものです。

Festoは鳥の生物学的特徴および超軽量構造をベースに、鳥型ロボットの「BionicSwift」を設計しました。Festoは「ロボットは重量が軽いほど材料の使用量およびエネルギーの消費量が少なくなる」と、超軽量構造を採用した理由を説明しています。BionicSwiftの体長は44.5cm、翼幅は68cm、重量はわずか42gです。

ノースカロライナ州立大のクラゲを模倣したソフトロボット! 1秒に53mm泳ぐ 2020/07

ノースカロライナ州立大学とテンプル大学の研究チームは、クラゲにインスパイアされてソフトロボットを開発した。

ソフトロボットの動きはスローなイメージがある方も多いと思うが、同ロボットはスピードとエネルギーが持ち味だ。

同研究チームは、これまでにもチーターにインスパイアされた速いソフトロボットを開発してきたが、今回のロボットはこれを改良したものとなる。

実験ではクラゲロボットは、平均53.3mm/秒の速度で泳ぐことができたという。

人工筋肉を搭載した超軽量のソフト昆虫ロボット「DEAnsect」 2020/01

スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)のHerbert Shea教授を中心とする研究チームは、2019年12月18日、どのような地形でも秒速3cmで移動する超軽量の昆虫ロボット「DEAnsect」 を開発したと発表した。この昆虫ロボットは人工筋肉を使用しており、折り畳まれたりつぶされたりしても動き続けるという。


本物のハトの羽を使ったバイオハイブリッド翼——鳥のように飛ぶ飛行ロボット「PigeonBot」 2020/03

研究チームは、まず鳥がどのように翼のモーフィングをしているかを理解するために、一般的なハトであるドバトの翼の屈曲と伸展の運動学を測定した。それにより、20の初列風切羽と20の次列風切羽が、手首と指の動きによって制御されるほぼ線形の伝達関数を介して連動していることを見出した。

タコに着想を得た触手ロボット、ハーバード大らが開発 2020/03

ハーバード大学の工学・応用科学スクール(SEAS)と中国の北京航空航天大学の研究者チームは、さまざまな場面に適応できる吸盤を持った柔軟なロボット触手を開発した。

 この汎用ロボットは、さまざまなものを掴んだり、握ったり、持ち上げたりできる。2個のバルブを使用して、腕を曲げる機能の制御と吸盤の作動を行う。

ロボットとはわかってても海中で鉢合わせしたくないサメ型ロボット「ROBO-SHARK(ロボ・シャーク)」 2020/02

本物のサメをプロトタイプとした「ROBO-SHARK」は、関節が3つある尾びれで自律的に泳ぐことができます。全方位障害物回避システムも搭載されています。サイズは2.2×0.93×0.85メートル、重さは75キロ、最高時速は18キロとなっています。内部に荷物用のスペースがあり、20キロまでの荷物の運搬が可能です。


その魚型ロボットは、“血液”のような液体のパワーで泳ぎだす(動画あり) 2019/10

まるで血液のような液体を“体内”に巡らせてエネルギーを供給しながら、その液圧によって泳ぐ魚型ロボットを、米大学の研究チームが開発した。

すごく...タコです。タコそっくりに動くロボットが開発される(英研究) 2019/09

このロボットはイギリスのクイーンメアリー(ロンドン大学)でロボット工学を専攻するジャン・フラスが制作したもので、同大学が開発したソフトロボット技術が用いられている。

もっと光を! 陽の当たる場所を求めて移動する6脚ロボット・プランター 2019/07

BUSTLEによりますと、この「HEXA」プランターに課せられた使命はたったひとつ。それは頭の上の植物を生かし続けることなのだそうです。


ノルウェーの海底で活躍が期待されるウミヘビ型ロボットと海底基地 2019/07

今回新たに設置された実験設備を利用する最初のAUVは、2015年にNTNUからスピンオフしたEelumeというノルウェー企業によって開発された「ウミヘビ型ロボット」の「Eelume」だ。

米パデュー大学が手がけるハチドリのようなロボット ドローンよりも小型化可能でAIも搭載 2019/05

米パデュー大学の研究チームが開発するのは、そんなハチドリのように飛べるロボットで、鳥が毎日自然に行うさまざまな技を機械学習アルゴリズムで訓練。

リアルに泳ぐ魚型ロボット「MIRO-5」発売。+Styleから 2019/04

MIRO-5は手のひらサイズのロボットフィッシュで、船のようにスクリューで動くのではなく、まるで本物の魚のように体をくねらせて泳ぐのが特徴だ。



注目記事


極小ロボット


まるでクラゲそのもの! 柔らか素材のロボットが漂うのは、海だけとは限らない(動画あり) 2018/12
アメフラシ型ロボット「Velox」。 水陸両用、氷の上も歩けちゃう 2018/12
MIT、無重力でも使えるイカのような触手ロボット「Spatial Flux」を開発 2018/11
Nybbleはキュートなオープンソースねこロボット――ラズパイでカスタマイズ可能 2018/10
まるで本物のヘビ!はしごも登れるヘビ型ロボットが忍び寄る 2018/10
ピョンピョン跳ねる『ジャンピングロボット』が大変興味深い / ネットの声「なんか可愛い」「これはすごい」など 2018/10
32脚ウニ型ロボット、惑星探査や災害に活躍しそう。日本製です 2018/10
尺取り虫のように動く不思議な結晶 次世代ロボットの材料に活用 2018/10
虫の動きをマネて急旋回や急加速が可能になった高い敏捷性を誇る飛行ロボット「DelFly Nimble」 2018/09
ゴキブリ型ロボットをハーバード大が開発!その機能がキモいけどスゴい! 2018/09
赤い目で威嚇、オオカミ型ロボット 2018/09
ギャー! 動きがリアルで本能的に逃げ出したくなる、タミヤの「ムカデロボット工作セット」 2018/07
ロールスロイスがエンジン整備の未来像として虫型ロボットを披露 2018/07
地面も水面も水中も歩く。ゴキブリが生んだマイクロ・ロボットHAMR 2018/07
【拡大写真あり】クモのようなロボットが風車を点検 2018/07
アノマロカリスみたいにヒラヒラ〜。もちろんロボットですよん 2018/06
レーザー光で発電して空を飛ぶ! ケーブルレスで極小の「ハエ型ロボット」、米研究チームが開発(動画あり) 2018/06
JRAの「馬ロボット」が超リアル! 首都圏の駅で多数の目撃情報 2018/05
太陽光とレーザーの力で羽ばたく昆虫ロボットRoboFlyは電力供給の無線化に成功 2018/05
「ミツバチのダンス」再現し仲間に餌の位置を知らせるハチ型ロボットの開発に成功…ドイツ 2018/04
水の中で群集遊泳するロボットを公開…米Aquabotix社 2018/04
車輪型にトランスフォームするクモ型ロボット「BionicWheelBot」 2018/03
コウモリや「バック転で逃げるクモ」など自然の生き物を驚くほどリアルにメカで再現したロボット 2018/03
MITの魚ロボット、フィジーで本物を調査 2018/03
歩き方を即興で変えることのできる昆虫ロボットは本物の昆虫そっくりだ 2018/03
細長いロボットが「うろこ」を身にまとい、まるでヘビのように進む──その秘密は日本の「切り紙」にあった 2018/02
尺取り虫のように動く「結晶」、柔らかいロボットの材料へ期待 2018/02
切断されても動き続ける世界初のヒトデ型ロボット 2018/02
シンガポールの水質検査は白鳥型ロボット「NUSwan」で--シンガポール国立大学が開発 2018/02 

2017年

5本腕のクモヒトデ型ロボット登場 想定外にも対処、東北大など開発 2017/12

東北大学などの研究チームが深刻な故障に即座に対応できるクモヒトデ型ロボットの開発に成功した 2017/12

まるで本物のヘビ! そのロボットが「奇妙な動き」を身につけた本当の理由(動画あり) 2017/11

エイ型自律型海中ロボット「マンタドロイド」開発…シンガポール  2017/11

ボストン・ダイナミクスを超えるか!?中国からリアルな犬型ロボット「Laikago」が登場 2017/11

昆虫サイズのロボット「RoboBee」が画期的な機構でロケットのように水面から飛び立つことに成功 2017/10

一本脚でピョンピョン跳ねるミニ・ロボット「Salto-1P」 2017/10

マテル、実際の昆虫から発想した折り紙風昆虫ロボットをリリース 2017/10

マグロにまつわる新発見と、その先に広がるロボティクスの可能性 2017/09

ヘビ型ロボットで配管内の情報を正確な地図に自動生成 2017/08

見た目が可愛い「さかな型」水中ドローン 60mまで潜水可能 2017/06 YouTube動画

コウモリ型自立飛行ロボットが開発 飛行スタイルを模倣し急降下も可能 2017/02 YouTube動画

MITがウナギの稚魚のような「魚型ロボット」開発 2017/02

クモ型ロボット「Hexbug Spider」に“AI機能”追加するキット!たちまち自分で思考し動く“自律ロボット”に変身 2017/01

 BBC「Spy in the Wild」の動物型ロボットがリアルすぎて、動物も騙される件 2017/01

 

 


2014~2016年

本物そっくりなロボット鯉が撮影される 「こち亀」の技術が実現か 2016/11

カタカタ…組立不要、3Dプリントで生命を吹き込む生物ロボット「Ready to Crawl」 2016/10

タコです! ・・・・・・ロボット開発の最新トレンドは「やわらか系」? 2016/09

世界で話題のイモムシ型ロボット「コード・A・ピラー」で遊んでみた 2016/09

世界最小でプログラミング可能なクモ型ロボット「Xpider」のアイディア源はあのピクサー映画 2016/09

気持ち悪い!?タコそっくりのロボットが掴む、這う、泳ぐといった動きをリアルに再現 2016/08

この壁を歩くクモ型ロボットは、カーボンファイバーでハンモックを編む 2016/08

ラットの心筋細胞で泳ぐエイ型ロボット開発、光を当てるとヒレが動作 2016/07

韓経:韓国科学者、生きた細胞でロボット作る 2016/07

AIを搭載したロボットフィッシュの泳ぎ方があまりにリアル 2016/07

このサンショウウオ型ロボットは、両生類のように水陸を滑らかに動き回る 2016/06

アメンボの動きを再現したユニークなロボット!水面に浮き、沈まずにジャンプできる 2016/06

ハーバードが作ったロボットの蜂、泳げるし壁にも止まれるよ 2016/06

「じょうじ」も驚く!? めざましい進化を遂げる最新ゴキブリロボットが魅せる驚異の跳躍力! 2016/06

設計は3Dプリンタ、羽はシリコンで製作。本物みたいなロボットコウモリ 2016/05

空飛ぶ昆虫ロボット。疲れたら一休み。 2016/05

この超キュートな昆虫ロボットたちは、協力して階段を登る 2016/05

走って、飛んで、掴んでメソスケールロボット「ピコバグ」 2016/05

69ドルの昆虫型ロボット『Antbo』。追加モジュールの増設で新たな挙動をプログラミング可能 2016/04

生きた甲虫とコンピューターの「ハイブリッドロボット」開発される 2016/04

合計100gの極小ロボット6体が1.8トンの自動車を引っ張る驚くべきムービーが公開中 2016/03

背景に合わせて体の色を変化させる「カメレオン・ロボット」がスゴイ 2016/02

動画:ゴキブリに着想、隙間をすり抜ける小型ロボットを開発 米大学 2016/02

動きがリアルすぎて気持ち悪い!サンショウウオ型ロボットの動きがリアルすぎる 2016/01

バッタ・ロボットが被災地を飛び跳ねる!3mのジャンプで人命救助 2016/01

超小型「精子ロボット」が、泳げない精子と、不妊カップルを救う。(かもしれない) 2016/01

バイオミメティクス、「ミミズの下水道検査ロボット」は2〜3年で実用化へ 2015/12

「サンショウウオ」はロボットの理想形だった 2015/11

2足や4足歩行のロボット簡単に、対話型の設計システム開発、チューリヒ工科大など 2015/11

飛べる・泳げる!小さな昆虫型ロボットがまるで「天空の城ラピュタ」・・・ 2015/11

この折り紙ロボットは、歩くだけでなくジャンプもできる 2015/09

恐ロシア!軍事用スパイ「ゴキブリロボット」を開発! 2015/09

サル型ロボット、月に降り立つ? 独で開発進む 2015/07

研究者は大真面目!? 実験を重ねてたどり着いた「〇〇型ロボット」2015/07

ロボットは「障害物に強い」ゴキブリ型が理想か 2015/06

これは凄い!ヌルヌル過ぎる野生動物的な謎ロボットが話題に 2015/06

衝撃!「モジュール式」が未来のロボットだ 2015/06

スタンフォード大学、自重の100倍以上の物質を運べるロボットを開発 2015/04

アリ型ロボットが未来の工場の主役に? 2015/04

群れるロボットアリ、ロボット蝶、ロボットカンガルー(動画あり)2015/03

不気味なほどリアルなサンショウウオのロボット 2015/03

イジメ?このロボットは蹴っても倒れない(ダチョウ型) 2015/03

砂地を登るヘビ型ロボット 米大学が開発に成功 2014/11

MITの電動四足ロボットはチータのように駆ける 2014/9

鳥害を一掃する「超リアルな鳥ロボット」は空の番人となるか 2014/9

<韓国旅客船沈没>韓国開発の「カニ型ロボット」、現場調査に投入か―韓国メディア  2014/4

永遠に跳ね続けるロボットカンガルー! 完璧に自然を模した動きに驚愕!!  2014/4

MITは本物そっくりに泳ぐ魚ロボットを開発   2014/3

ヤモリをまねた超極細毛で壁を這うロボットを開発、カナダ大 2014/1